発達障害のある子どもの保護者さま向け勉強会

埼玉県の勉強会

【埼玉版】グレーゾーン向け 個性を伸ばす「中学・高校受験」

[グレーゾーン向け]好きや得意を活かす進路選びを知る

現在、開催予定はございません。
追加日程のご案内をご希望の方は「追加日程の案内を希望する」よりお申込みください。

【埼玉版】中学・高校の選択と今からできる準備

中学進学~就労までの進路に関する基礎を押さえる

2023年06月10日(土)
10:30~12:00
2023年06月22日(木)
10:30~12:00
もっと見る

全国版の勉強会

【全国版】グレーゾーン向け 個性を伸ばす「中学・高校受験」

子どもの「好き」や「得意」を活かす中学・高校の選択肢って?

2023年06月03日(土)
10:30~12:00
2023年06月13日(火)
10:30~12:00
2023年06月23日(金)
10:30~12:00
2023年07月02日(日)
10:30~12:00
2023年07月12日(水)
10:30~12:00
2023年07月23日(日)
10:30~12:00
もっと見る

【全国版】グレーゾーン・発達障害のある子の小学校入学

小学校入学前に!支援級や通級をきちんと理解しよう

2023年06月02日(金)
10:30~12:00
2023年06月12日(月)
10:30~12:00
2023年06月25日(日)
10:30~12:00
2023年07月09日(日)
10:30~12:00
2023年07月15日(土)
10:30~12:00
2023年07月25日(火)
10:30~12:00
もっと見る

【全国版】支援級卒業後の進路

特別支援級(支援級)卒業後の「高校」「自立」の選択肢と備え

2023年06月06日(火)
10:30~12:00
2023年06月10日(土)
10:30~12:00
2023年06月28日(水)
10:30~12:00
2023年07月08日(土)
10:30~12:00
2023年07月18日(火)
10:30~12:00
2023年07月30日(日)
10:30~12:00
もっと見る

【全国版】不登校の支援と将来への準備

不登校の子にあった支援や中学以降の進路を知る

2023年05月30日(火)
13:00~14:30
満席
2023年06月05日(月)
10:30~12:00
2023年06月11日(日)
13:00~14:30
2023年06月17日(土)
10:30~12:00
2023年06月23日(金)
10:30~12:00
2023年06月29日(木)
13:00~14:30
2023年07月05日(水)
10:30~12:00
2023年07月11日(火)
10:30~12:00
2023年07月16日(日)
10:30~12:00
2023年07月23日(日)
10:30~12:00
2023年07月29日(土)
10:30~12:00
もっと見る

【全国版】ADHD向け 個性にあった小学校・中学校選び

落ち着きがない?不注意?ADHD特有の事例から学ぶ環境選び

2023年06月10日(土)
10:30~12:00
2023年06月21日(水)
10:30~12:00
2023年07月06日(木)
10:30~12:00
2023年07月22日(土)
10:30~12:00
もっと見る

【全国版】自閉症スペクトラム向け 個性にあった小学校・中学校選び

こだわりが強い?マイペース?自閉症スペクトラム特有の事例から学ぶ環境選び

2023年06月02日(金)
10:30~12:00
2023年06月11日(日)
13:00~14:30
2023年06月14日(水)
10:30~12:00
2023年06月18日(日)
10:30~12:00
2023年06月26日(月)
13:00~14:30
2023年07月01日(土)
13:00~14:30
2023年07月11日(火)
10:30~12:00
2023年07月18日(火)
10:30~12:00
2023年07月24日(月)
13:00~14:30
2023年07月30日(日)
10:30~12:00
もっと見る

【全国版】知的障害のある子の小学校入学 

支援級?特別支援学校?将来に向けて知っておくべき進路のこと

2023年06月05日(月)
10:30~12:00
2023年06月17日(土)
10:30~12:00
2023年07月04日(火)
10:30~12:00
2023年07月17日(月)
10:30~12:00
もっと見る

【全国版】知的障害向け 「特別支援学校」卒業後の準備 

学校卒業後の仕事・生活・お金を考える

2023年06月03日(土)
13:00~14:30
2023年06月09日(金)
10:30~12:00
2023年06月15日(木)
13:00~14:30
2023年06月18日(日)
10:30~12:00
2023年06月27日(火)
10:30~12:00
2023年07月03日(月)
10:30~12:00
2023年07月09日(日)
10:30~12:00
2023年07月15日(土)
10:30~12:00
2023年07月21日(金)
10:30~12:00
2023年07月29日(土)
10:30~12:00
もっと見る

埼玉県の特別支援教育の状況

埼玉県の特別支援学級数(小学校)は、2020年時に1,674学級。10年前の800学級から2倍に増えています。 特別支援学級の小学生は7,128人で、全小学生366,426人のうちの1.95%です。

【参考】学校基本調査 /小学校(令和二年度)|文部科学省

埼玉県の発達障害に関する相談先・支援先

埼玉県の発達障害者支援センター

無料で電話相談でき、お近くの病院・クリニックや、「発達障害かも?」と思った場合も相談することができます。

埼玉県発達障害者支援センター「まほろば」(川越市)
埼玉県発達障害総合支援センター(さいたま市)
さいたま市発達障害者支援センター(さいたま市)

 

保健所・保健センター

こころの健康、保健、医療、思春期問題、ひきこもり相談など幅広い相談を受けつけています。埼玉県では17の市区町村に設置されています。

公式HPはこちら

 

LITALICOライフ 個別相談(無料)

埼玉県の情報に詳しいスタッフが、子どもに発達障害・特性がある場合の進路・自立や、家族のこれからについて一緒に考えていきます。(無料勉強会参加後のアンケートより申込ができます。)

勉強会を探す