【全国版】ADHD向け 個性にあった小学校・中学校選び

ADHD向け
個性にあった小学校・中学校選び

発達障害のある子の保護者さま向け勉強会
オンライン開催
参加無料
勉強会日程を選ぶ
全国版
2023年04月02日(日)
10:30~12:00
全国版
2023年04月19日(水)
10:30~12:00
全国版
2023年04月02日(日)
10:30~12:00
全国版
2023年04月19日(水)
10:30~12:00
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料

こんなお悩みをお持ちの方へ

対象学齢 就学前~小学生
うちの子、ADHDかも?
子どもの個性やいいところを伸ばしていきたい
ADHDの子の将来の準備は何が必要?

この勉強会でわかること

事例でわかる!子どもの困った行動への対処

お子さまの今の状態や困っていること、どんな環境があればよいのかなど、事例を通じて整理する方法を学びます。

ADHDの子の「小学校・中学校選び」

ADHDの子の事例を通じて、小学校~高校までの進路についてどんな選択肢があるのかを知ることが出来ます。

将来に向けて用意しておくこと

進路や将来の就職・自立について、子どもの個性を伸ばす環境をつくるために、その考え方や具体的な教育費など、今から備えておくことを考えます。

こんな障害・特性のあるお子さまのご家族が参加されています

ADHDのお子さま、その他診断ないけれど、落ち着きがない、不注意が目立つなどの発達特性のあるお子さま、グレーゾーンのお子さまのご家庭、保護者さまも参加しています。

ADHDとは「注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害」とも言う発達障害の一つです。不注意さや落ち着きのなさ、考えずに行動にうつす特性があります。

本勉強会では、ADHDの特性のあるお子さまに特化した情報を得ることができます。発達特性にあった環境選びの方法や、進路や将来の自立の選択肢をADHDの事例を元に解説します。

■オンラインで全国から参加OK

本勉強会はオンラインで全国からご参加いただくことが可能な勉強会です。

■無料個別相談付き(任意)

勉強会にご参加された方限定で、お子さまの進路やご家庭にあった将来設計に関する個別相談(無料)も受けられます。


オンライン勉強会について

①PC・スマートフォン・タブレットで参加できます

②前日までに届く参加用URLとパスワードで当日参加します。
※Zoomを使用
→設定方法はこちら

③顔出しは任意です

もっと見る
料金
無料
勉強会開発担当
大瀧 聡美
勉強会開発担当
大瀧 聡美
発達障害
資金計画
ソーシャルワーカー
育児支援
総合病院にてソーシャルワーカーとして7年間勤務。子ども、妊婦、高齢の患者やそのご家族の心理社会面や生活面等をサポート。本質的な課題解決のためには、困る前に関わり、長期的に当事者がご家族に携わることが大切だと感じ、LITALICOライフへ。
参加特典
進路と教育費ハンドブック
参加特典
進路と教育費ハンドブック
進路の選択肢とその特徴、必要になってくる教育費についてわかりやすくまとまったオリジナルハンドブックを参加者全員にプレゼント!
この勉強会をシェアする
 
この勉強会テーマで予約する
日程を選ぶ

関連する勉強会テーマ

地域版の勉強会も開催中