地域ごとに情報をお届けしています
\オンラインでも開催/
発達障害のあるお子さまの進路・進級にお悩みの保護者さま向けの基礎的な内容がまとまった勉強会です。地域ごとに異なる学校情報や制度に関する情報をわかりやすく解説。小学校以降の進路の選択肢や必要な教育資金、将来的な就労や生活イメージなど、お子さまのライフプランを考える上で必要な情報を幅広く得ることができます。
中学校を卒業すると、進路の選択肢は一気に広がります。お子さまがのびのびと過ごすことができる進路を選ぶために、早い段階からお子さまの目指したい将来像や特性を見据えた上で、情報収集しておくことがとても重要です。
◎中学校以降の進路の選択肢と特徴
◎必要な教育資金に関する情報
◎将来的な就労・住まい
など、お子さまの進路から独り立ちまで目を向け、幅広くお話しします。お子さまの将来を見通した上で、次の一歩となる進路を考えるきっかけを提供させていただきます。
進路についてはまだ漠然としている、そろそろ考えようと考えているご家庭におすすめです。
▼オンライン勉強会の参加方法
本勉強会は、スマホやタブレット、パソコンでご参加いただける勉強会です。お申し込み~ご参加までの手順は下記のとおりです。
1)WEBサイト上で予約する(オンライン開催と記載のある勉強会をご予約ください)
2)開催前日までに、予約時に登録されたメールアドレスへZOOMミーティングの設定方法、参加者用URLの案内届く
3)開催当日までにZOOMミーティングの設定を行う
<ZOOMミーティングの設定方法>
https://life.litalico.jp/doc/online.pdf
4)開催当日に参加者用URLにアクセス
5)勉強会へ参加
進路についてはまだ漠然と考えていましたが、先のことを考えることで、今やるべきことがわかり、もやもやしていたものがすっきりしました。
進路選びの先にある就職のお話など、いまの時期に知っておくことができてよかったです。とても参考になりました。
最近、特性に気になるところがあると言われ不安でしたが、多くの進路の選択肢を知ることができ、見通しをもつことができました。