【全国からオンライン参加!】
発達障害のある子が公立の小学校・中学校に進学した際に選べる「特別支援級」(支援級やなかよし級など呼び名は様々)。在籍する方の卒業後の進路の選択肢について、広く知ることができる勉強会です。子どもの将来の自立した社会生活を送るために、就職・住まいなどについても今のうちから選択肢を知っておくことで備えるきっかけに。
子どもが支援級に在籍している、または在籍を検討している方にとって、その先の将来の選択肢を知っておくことはとても大切です。進学先や進路や将来の自立を見据え、今のうちからその子にあった環境で個性を伸ばし、社会生活を営んでいくにはどんな備えが必要なのかを解説します。年間6,000件以上の勉強会や個別面談を対応するLITALICOライフが、その子にあった支援級卒業後の進路について解説します。
▼こんな人におすすめ
・子どもが支援級に在籍している、在籍を検討している方
・子どもにあった高校以降の進路の選択肢をしりたい方
・子どもや家族の将来に必要な備えがどんなものか知りたい など
オンラインで全国からご参加いただくことが可能な勉強会です。勉強会参加後はご希望の方には、お子さまの進路やご家庭にあった将来設計に関する個別面談も承っています。
▼オンライン勉強会の参加方法
本勉強会は、スマホやタブレット、パソコンでご参加いただける勉強会です。お申し込み~ご参加までの手順は下記のとおりです。
1)WEBサイト上で予約する(オンライン開催と記載のある勉強会をご予約ください)
2)開催前日までに、予約時に登録されたメールアドレスへZOOMミーティングの設定方法、参加者用URLの案内届く
3)開催当日までにZOOMミーティングの設定を行う
<ZOOMミーティングの設定方法>
https://life.litalico.jp/doc/online.pdf
4)開催当日に参加者用URLにアクセス
5)勉強会へ参加