47 お子さまの学齢:中学2年生
同じように悩んでいる方々からのお話をたくさん聞けてとても勉強になりました。
気持ちが前向きになりました。これから子どものストレスがかかっていることを分析して、改善できたらな。と思います。
お子さまの学齢:中学3年生
初めての参加でしたが、子どもの実態も保護者の環境も多様であることに寄り添って話してくださっていて、とても安心しました。いろんな方に知っていただきたいです。
45歳 お子さまの学齢:中学1年生
子どもの将来、自分の老後など考えることが多すぎて、何をどこから考えたらよいのか一人では整理できない部分が多いので、専門の方に相談出来たら心強いと思います。
ASD(自閉スペクトラム症)・ADHD(注意欠如多動症)・LD(学習障害)、知的障害、その他、診断ないけれど、こだわりが強い、学校生活でのトラブルが多いなどグレーゾーンのお子さまのご家庭も参加されています。
こちらは、発達障害のある子とそのご家庭向けに「ライフプランニング」をわかりやすく解説するセミナーです。子どもの発達障害がわかった時、その将来が不安にならない親はいません。進路や将来の自立を見据えた保障や資産形成は、子どもにあった環境や家族の未来を選ぶための土台になります。【あなたにあったライフプランニング】の考え方をまずは知ることから。