通常級?支援級?特別支援学校?どこがいい?
特別支援学校ってどんなところなの?
知的障害と診断されたけど、どうしよう
中度・重度・最重度の知的障害があり、自閉症スペクトラム(ASD)・ダウン症などの診断のあるお子さまのご家庭が多く参加しています。また、診断はないけれど、言葉が遅い、身体の成長がゆっくりなど、発達が気になるお子さまがいるご家庭も参加しています。
こちらは、知的障害のある子が将来の自立を見据えたとき、子どものうちから準備しておくことを解説します。特別支援学校、支援学級、通常学級の仕組みや違いなど、進路選びの最初の分岐点である「小学校入学」について特に詳しく知りたい方におすすめです。
■オンラインで全国から参加OK
本勉強会はオンラインで全国からご参加いただくことが可能な勉強会です。当日は知的障害について専門性を持ったスタッフが講師を担当します。
■無料個別相談付き(希望者のみ)
勉強会にご参加された方限定で、お子さまの進路やご家庭にあった将来設計に関する個別相談(無料)も受けられます。