親が知っておくべきイマドキの「障害者雇用」

親が知っておくべきイマドキの「障害者雇用」

発達障害・精神障害のある方の保護者向け勉強会
オンライン開催
参加無料
勉強会日程を選ぶ
全国版
2024年05月12日(日)
10:30~12:00
全国版
2024年05月16日(木)
10:30~12:00
全国版
2024年05月25日(土)
10:30~12:00
全国版
2024年06月08日(土)
10:30~12:00
全国版
2024年06月20日(木)
10:30~12:00
全国版
2024年05月12日(日)
10:30~12:00
全国版
2024年05月16日(木)
10:30~12:00
全国版
2024年05月25日(土)
10:30~12:00
全国版
2024年06月08日(土)
10:30~12:00
全国版
2024年06月20日(木)
10:30~12:00
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料

専門家がこんなお悩みを解決!

対象学齢 15歳以上
障害者雇用ってどんな感じなんだろう
無理せず安定して働くにはどうしたらいいの
親なきあとの子どもの生活が不安
【無料】勉強会に参加する

この勉強会でわかること

事例で見る!障害者雇用の現在【精神障害・発達障害編】

うつ病、統合失調症、発達障害など、様々な就労支援事例から最新情報を紹介。在宅雇用や職場での合理的配慮など、時代に合わせて変化する障害者雇用の実例がわかります。

安定して働くために。よくあるお悩み&相談先とは

安定して働く上で転職・就職前に考えておくポイントを解説。転職を繰り返している、職場で配慮を受けづらいなど、よくあるお悩みや相談先についても紹介。

就職した後は?生活にかかる費用や将来への備えって?

障害者雇用、就労継続A型B型など、働き方に合わせた収入と住まいや暮らしにかかる支出も具体的に紹介。子どもの自立にかかる費用や準備方法も解説。

こんな障害・特性のあるお子さまのご家族が参加されています

うつ病、統合失調症などの精神障害や、ASD(自閉スペクトラム症)・ADHD(注意欠如・多動症)のあるお子さまのいるご家庭が参加されています。


現在離職中や転職をお考えの障害のある方の保護者さまに向けた【障害者雇用】に特化した勉強会です。関連サービスの1つである障害のある方の就労移行支援「LITALICOワークス」での就労支援事例を紹介。職場環境や障害への配慮、就労後の住まい・暮らしについても詳しく知ることができます。自立したとき、仕事や生活に関してどのような選択肢があるのか、また利用できる支援機関・制度もわかりやすく解説します。


■オンラインで全国から参加OK


本勉強会はオンラインで全国からご参加いただくことが可能な勉強会です。当日は障害者雇用について専門性を持ったスタッフが講師を担当します。


■無料個別相談付き(希望者のみ)


勉強会にご参加された方限定で、お子さまの就職・キャリア支援やご家庭にあった将来設計に関する個別相談(後日開催)も受けられます。


オンライン勉強会について

①PC・スマートフォン・タブレットで参加できます

②前日までに届く参加用URLとパスワードで当日参加します。
※Zoomを使用
→設定方法はこちら

③顔出しは任意です

もっと見る

参加者のお声

51歳 お子さまの学齢:高校2年生

子供は高校生活を送る中で他の子と比較して明らかにできないことがあり「これは何か特別の支援が必要」と思いながらも進学、就職、自立にむけてのノウハウをもっていませんでした。
留意点、選択肢があるか、自立についての公的支援を概観でき、どのように取り組んでいけばいいのか視点を与えていただきました。
不安でいっぱいだったのですが、前向きになれ焦燥感が少し落ち着きました。

50歳 お子さまの学齢:大学生以上

現在から就業、保護者の老後、亡き後までの話をまとめてお聞きできる機会がありませんでしたが、体系的に説明を受けられて理解ができました。

47歳 お子さまの学齢:中学2年生

特性が強く、就労できるのか、学校という温室がなくなった後、どうなるのか、心配は尽きません。
一番印象に残ったのは、本人が自分の事を理解し、発信できることが必要という点でしょうか。残り3年強。この部分に重きを置いて、本人と関わっていきたいです。

【無料】勉強会に参加する
料金
無料
監修協力
里中 創
監修協力
里中 創
障害のある方の就労移行支援「LITALICOワークス」に約9年従事。就労支援員、センター長、統括マネージャーの経験を通して、全国各地の発達障害や精神障害の方の自分らしく働くを実現。その後「LITALICOライフ」のコンサルタントとして、月間約50世帯の親御様を対象に、障害のあるお子様の自立や仕事、生活などの悩みに寄添い助言を行っている。
【無料】勉強会に参加する
参加特典
職場での合理的配慮ガイドブック
参加特典
職場での合理的配慮ガイドブック
職場での合理的配慮についてわかりやすくまとまったオリジナルガイドブックを勉強会参加後のアンケート回答者全員にプレゼント!
この勉強会をシェアする
 
\スマホ参加OK・オンライン開催/
【無料】勉強会に参加する

関連する勉強会テーマ

地域版の勉強会も開催中