発達が気になるお子さまの「二次障害」への予防と対応
全国版

発達が気になるお子さまの「二次障害」への予防と対応

発達障害のある子の保護者さま向け勉強会
オンライン開催
参加無料
勉強会日程を選ぶ
全国版
2024年05月01日(水)
10:00~11:00
全国版
2024年05月03日(金)
10:00~11:00
全国版
2024年05月11日(土)
10:00~11:00
全国版
2024年05月01日(水)
10:00~11:00
全国版
2024年05月03日(金)
10:00~11:00
全国版
2024年05月11日(土)
10:00~11:00
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料
スマートフォン、PC、タブレットで参加できるオンラインの勉強会です。
無料

専門家がこんなお悩みを解決!

対象学齢 どなたでも
うちの子の元気がなくなってしまったのは二次障害?
二次障害の判断ポイントや専門機関に相談する目安は?
二次障害にならないために今のうちにできる予防って?
【無料】勉強会に参加する

この勉強会でわかること

二次障害の「特徴」と「相談の目安」

発達に特性があるお子さまの二次障害とはそもそも何なのか、また、専門機関への相談の目安について解説します。

二次障害への「予防」と「対応」

二次障害にならないための幼少期からできる予防と、実際に二次障害になった場合の対応について解説します。

発達支援の知識、保護者さまの相談先

発達が気になるお子さまの子育てに寄り添うオンラインサービス「発達ナビPLUS」についてご紹介します。

こんな障害・特性のあるお子さまのご家族が参加されています

ASD(自閉スペクトラム症 )・ADHD(注意欠如多動症)・LD/SLD(限局性学習症)、知的障害、その他、診断ないけれど、こだわりが強い、学校生活でのトラブルが多いなどグレーゾーンのお子さまのご家庭も参加されています。


■講師紹介

講師紹介

緒方広海

公認心理師・臨床心理士

さいたま市にて専門職(心理)として約15年間従事。こころの健康センター(精神保健福祉センター)、障害者総合支援センター(発達障害者支援センター)、子ども家庭総合センターなどで、乳幼児から成人期までの精神保健福祉、障害福祉の分野で幅広く心理臨床業務に携わる。現職においては、支援に関わる指導員への研修やスーパーバイザーの育成の統括を担当。


■オンラインで全国から参加OK


こちらはオンラインで全国からご参加いただくことが可能な勉強会です。




オンライン勉強会について

①PC・スマートフォン・タブレットで参加できます

②前日までに届く参加用URLとパスワードで当日参加します。
※Zoomを使用
→設定方法はこちら

③顔出しは任意です

もっと見る
【無料】勉強会に参加する
料金
無料
【無料】勉強会に参加する
参加特典
進路と教育費ハンドブック
参加特典
進路と教育費ハンドブック
進路の選択肢とその特徴、必要になってくる教育費についてわかりやすくまとまったオリジナルハンドブックを勉強会参加後のアンケート回答者全員にプレゼント!
この勉強会をシェアする
 
\スマホ参加OK・オンライン開催/
【無料】勉強会に参加する

関連する勉強会テーマ

地域版の勉強会も開催中