「救急車のサイレンを極端に怖がって困る…!」「魚介の入っている食べ物はいっさい食べてくれない…」
こんなお子さまの感覚過敏にお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はお子さまの感覚過敏の中でも「嗅覚過敏」があると答えた方のお声をご紹介します。
※LITALICOライフLINE公式アカウントお友達へのアンケート結果より
回答期間:2023年07月02日~07月06日
回答人数:3,143名
※一部抜粋
発達障害のある子の保護者向け勉強会
ASD(自閉スペクトラム症)向け個性にあった小学校・中学校選び
・専門家監修
・参加無料
・オンライン開催
【発達障害×子育てアンケート】「嗅覚過敏」と答えたの方のお声
お隣の洗濯物の柔軟剤の匂いで1日が潰れてしまう
タクシーの匂い、丸の内線の匂いがダメで乗れない
何にでも匂いを嗅ぐ。すぐ鼻につける癖があるので、周囲から奇妙に思われる
ご飯の後、キッチンの臭いが臭いと言って、窓を開け、換気せんのスイッチを入れる。
現在中3でだいぶ嗅覚過敏もおさまりましたが
小学生低学年の時はひどく、車での移動が臭いがダメでよく吐いてました。
学校のトイレでも公園のトイレでも臭いが強く感じられるようで毎回吐いてしまいました。
給食の匂いもダメな時は吐いてしまい、よく先生に迷惑をかけていました。
吐きそうな時はビニールかトイレに、も難しかったです。
登校中にあるお肉屋さんやお魚屋さんの前を通る時も臭いがダメで気持ち悪くなってました。
香水や入浴剤などの匂いで頭痛をおこしたりすることがある。
水族館、動物園の遠足で気分が悪くなる。
社会科見学のゴミ処理施設、ひもの工場見学で気分が悪くなる。
お弁当の日、昼食の時間に教室でいろんな匂いがして気分が悪くなる。
給食で魚が出ると学校のどこにいても魚の匂いがして気分が悪くなる。
トイレの匂いが苦手で学校のトイレに行けない(小学校の頃は帰宅するまで我慢していた)
高校の更衣室でクラスメイトが使う制汗剤で気分が悪くなる
百貨店の化粧品売場の階、ゴムっぽい匂いがする服屋さんには一緒に行けないです。
新規にショートステイやデイを探す時も、匂いが嫌。無理。と行けなかったりします。
保健室も匂いが嫌みたいです。
保育園以外のトイレは臭いと言って使えず都度オムツに履き替えている
嗅覚過敏があり、小学校~中学校まで給食は1割~2割程度しか食べられませんでした。
わがまま、好き嫌いとひとくくりにされて、叱られたり、呆れられたりしたことが辛かったようです。
分かってもらいにくいです。
嗅覚と合わせて舌で感じる触覚の苦手さ、あと水分はキンキンに冷えているものしか飲めなくて、何度も脱水になりました。
宿泊研修の時に施設でぬるいお茶(本人曰く)が出てまったく飲めず、熱発との連絡を受けて2時間かけて迎えに行ったことがあります。
連れて帰って受診したら水分をとっていないことによる脱水からの熱中症とのことで、点滴してもらって回復しました。
以降、氷をたくさん入れた水筒を二本持たせています。
学校にも伝え、理解してもらった上で配慮をお願いしています。
まとめ
今回はアンケートにてお答えいただいた「嗅覚過敏」のお子さまの具体的な事例についてご紹介しました。
嗅覚過敏とは、他の人が気づかないようなにおいに反応する、嫌がるなどの特性を表す言葉です。
学校生活に困りごとを感じるだけでなく、中には外出やトイレなども嫌がるお子さまもいらっしゃり、日常生活に大きな困難を引き起こす可能性があります。
嗅覚過敏への対策として、マスクやタオルなどのグッズを使用して不快感を軽減したり、好きな香りを準備しておくという手段もありますが、そういった対策が取れない状況やなかなか適するグッズが見つからないということがあるとのお声も多く寄せられました。
LITALICOライフでは、お子さまの状態や困っていることを一緒に整理させていただき、今後どのような選択肢があるのか、選び方のポイントなどについてもお話させていただく勉強会・個別面談を行っております。まずはお気軽にお申込みください。
ASD(自閉スペクトラム症)のお子さまの環境選びについて解説!
LITALICOライフでは現在、「ASD(自閉スペクトラム症)向け 個性にあった小学校・中学校選び」に関する勉強会を開催しております。お子さまに適した環境や進路について解説をしておりますので、ぜひご参加ください。