-2023-08-25T100348.800.png)
不登校の高校生の原因や対応方法は?勉強や進路も
発達障害
ADHD
自閉症スペクトラム障害(ASD)
学習障害
感覚過敏
グレーゾーン
知的障害
進路
受験
不登校
発達障害
2023.06.13
お子さまとの日々の生活の中で、困りごとを感じている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな、お子さまの生活面でのお困りごとをみなさまにお聞きし、たくさんのお声をいただきましたので、中でも「集中できない」と答えた方のお声をご紹介します。
※LITALICOライフLINE公式アカウントお友達へのアンケート結果より
回答期間:2023年05月23日~05月28日
回答人数:3,192名
※一部抜粋
ADHD向け
個性にあった小学校・中学校選び
・専門家監修
・参加無料
・オンライン開催
今回は「集中できない」お子さまの具体的な事例についてご紹介しました。
「集中できない」とお答えの方は、授業やテスト、宿題といった勉強面でのお困りごとを抱えていたり、話を聞くことや出かける支度など、生活の中でもお悩みの方が多くいらっしゃいました。ぼーっとしてしまったり、他のことに気を取られるなど、理由もさまざまあるようです。
うちの子の困りごとを解消するためにはどうしたらいいんだろうとお悩みの中で、お子さまにとってよりよい対処法や環境を選ぶということはとても大変なことだと思います。
LITALICOライフでは、お子さまの状態や困っていることを一緒に整理させていただき、今後どのような選択肢があるのか、選び方のポイントなどについてもお話させていただく勉強会・個別面談を行っております。まずはお気軽にお申込みください。
LITALICOライフでは現在、「ADHD向け 個性にあった小学校・中学校選び」に関する勉強会を開催しております。お子さまに適した環境や進路について解説をしておりますので、ぜひご参加ください。