学校に行きたくない…不登校気味な我が子が生き生きと中学校・高校に通えるためには?【勉強会体験】

特性に合わない環境で過ごすのはつらいもの。
時に不登校につながることもあり、見守る親は心配です。
「グレーゾーン」の場合、明確な診断がないため合理的配慮を得ることが難しいことも…。

どうすれば生き生きと学校に通えるのでしょうか?
今回は、グレーゾーン向けに行われた、個性を伸ばす「中学・高校受験」のオンライン勉強会体験ルポをお届けします。

 

発達障害のある子の保護者さま向け勉強会

グレーゾーン向け個性を伸ばす「中学・高校受験」

・参加無料
・オンライン開催
・顔出しなしOK

学校に行きたくない…不登校気味の我が子に合った環境って?

 

中学1年生の長男はASDとADHDの傾向が見られる「グレーゾーン」の状態です。

中学校ではいわゆる「問題児」扱い。
授業中にじっとしていられなかったり、宿題や持ち物の忘れ物が多かったり。空気を読まず発言してしまうので、仲の良い友人もあまりいません。

小学校は少人数で先生の理解もありましたが、中学校はマンモス校。個人に合わせた配慮は難しいそうです。

授業中に厳しく先生に叱責され、クラスメイトから馬鹿にされたこともあり、学校に通うのが辛いと言って不登校気味です。

勉強自体は好きで、科学や数学について熱心に家で勉強しています。高校では本人が楽しく過ごせるよう、得意を伸ばせるような環境を選びたいと思っています。

しかし選択肢はさまざま。どれが我が子に合っているのか迷ってしまいます。

そこで保護者向けの無料オンライン勉強会【グレーゾーン向け個性を伸ばす「中学・高校受験」】に参加することにしました。

 

多様な選択肢の中から、進路を選ぶ時のポイントは?

勉強会では、「個」と「環境」のマッチングがうまく行った実例の紹介がありました。個性を伸ばすことでこれだけ伸び伸びと過ごせる、息子にもそんな選択肢が与えられたら…と感じました。

 

STEAM教育や通信制高校、長期留学など、私たち親が学生だった頃には一般的ではなかった学校のカタチも。息子の可能性を広げるためにも、早めの情報収集が必要そうです。

勉強会は全国の話でしたが、地域や特性など踏まえた個別相談ができると聞いて安心しました。

 

現実的には「お金」の問題も。我が家は大丈夫?

様々な選択肢がありますが、もちろんお金の問題も。

今は夫婦共働きですが、万が一ということもあります。長い目で見て十分な準備をできているのか、どんな進路を選んでも我慢をさせないか、と考えると自信がありません。

LITALICOライフでは教育の面とお金の面の両方で専門知識を持った講師が個別相談を実施するとのこと。どんな進路選択なら可能か、他の選択ではどれくらい準備が必要なのか、具体例も踏まえて相談ができそうなので、個別相談の機会に期待しています!

個性を伸ばすための中学・高校受験を。勉強会で進路選びのポイントを学ぼう!

LITALICOライフでは、保護者様向けの無料オンライン勉強会『グレーゾーン向け個性を伸ばす「中学・高校受験」』を開催中です。

 

勉強会テーマから選びたい方は…

 

この記事をシェアする

進路に関連する記事

特集記事