2022.08.18
発達障害のあるお子さまの将来を考えるとき、成長した姿を期待しつつ、ちゃんと仕事ができるのかなという漠然とした不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は発達障害のあるお子さまを持つご家庭を対象に、「就職先の決め方や、保護者のかかわり方」についてアンケートを行いました。
今回は、ご回答いただいた2家庭のリアルな声をご紹介します。
障害のある方の雇用の促進及び雇用安定のために特別な配慮を設けてつくられた会社のこと。
・特徴
特性に合わせて労働条件、労働時間等の配慮が受けやすい
障害者手帳が必要とされている
出典:厚生労働省「特例子会社制度の概要」
障害などの理由で一般企業で働くことが困難な場合に、福祉的サービスを利用しながら働く働き方のこと。
主に、就労移行支援A型と、就労移行支援B型があり、いずれの場合も就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練などの支援を受けられる。
このほかに、障害者総合支援法における就労系障害福祉サービスとして「就労移行支援事業」や「就労定着支援事業」もある。
出典:厚生労働省 「障害者総合支援法における就労系障害福祉サービス」
仕事の選び方や探し方は人それぞれですが、いろいろな選択肢や働き方があることを知っておくと安心に繋がる場合もあります。
LITALICOライフでは現在、「障害者雇用」についての勉強会を開催しております。早めにいろいろな選択肢を知っていただき、どのような準備をしたらよいのかをご家族で考えていただく機会になればと思っております。
LITALICOライフでは現在、無料の保護者さま向け勉強会「親が知っておくべきイマドキの「障害者雇用」」を順次開催しております。
・将来の就職の選択肢は?
・今から準備すべきことは?
といった、不登校のお子さまがいらっしゃるご家庭の悩みに寄り添う勉強会となっております。
勉強会後はコンサルタントによる無料の相談会に申し込んでいただくことも可能です。
こちらも合わせてぜひご覧ください。
次回は、9月に「高校の選び方」についての体験談をお届けする予定です。
・高校を選ぶときに悩んだことは?
・重視したことは?
など、皆様の中から、体験談をアンケート形式で募集しています。
LITALICOライフでは、発達特性のあるお子さまのいるご家庭向けに、様々な保護者さま向けの無料オンライン勉強会を開催中しています。
無料発達障害のある子どもの保護者向け勉強会
親なきあとのお金と自立