
発達障害のある子どもの高校受験。内申の影響や高校選びについて
発達障害
ADHD
自閉症スペクトラム障害(ASD)
学習障害
グレーゾーン
進路
受験
私は高校で数学を教えていますが、子供たちに日ごろから伝えているのは「卒業後の社会には数学の世界のように決まった正解はない」ということ。その人がその人らしい人生を歩んでいくためには、世間体や常識といった周囲から見た正解や一般解を探すのではなく、自分の考えや価値観に素直に耳を傾けて、『自分だけの答え』を創っていくことが大事だと考えます。
お子さまとそのご家族の幸せの価値観に沿った、唯一無二のライフプランを実現するお手伝いができれば幸いです。
他にも、発達障害のお子さまの進路や自立に関して様々なテーマで情報配信中です。